洗濯物をたたむときは
モノによってたたみ方が決まっています。
そして、端はわりとぴっちり合わせて整頓したい。
変なところが几帳面、仲です。
6月に入りました。
2024年も半分に差し掛かっています。
夏が来る前にしないといけないアレを済ませてきました。
\山登り/
我が家の今年前半の山登り活動が
先日終わりました。
最後は毎度おなじみ、三上山@野洲市。
下の子が2歳から登り始め
当時は片道1.5~2時間かかっていたところが、
のぼり35分、くだり45分まで短縮。
(下の子、現在5歳)
のぼりのこれ以上のスピードアップは
オカンの心臓と肺にはきつい。
くだりは私一人なら30分でいけるので
もう少しだけ余裕あります(゚∀゚)
再開は10月頃。
それまでに心肺機能を高めておきます。
先日、会社の定期健康診断がありました。
コンスタントにジムへ通うようになったし
ちょっとぐらい体重減ったかも…
いやいや!
期待したら増えてたとき凹むから
増えたと思って計測せんとあかん!←体重計に乗るのは一向に習慣化しない…
結果、増量。
腹囲が増えてなかったらいいのよ!!
増量。
明らかに動揺した私を見て
慈悲深い看護師さんが、
「もう1回測ってみましょうか!」
と提案してくださり
じゃ、じゃあ一応…と二度目。
増量(1回目よりマイナス1ミリ)。
現実を受け止めますと伝えて登録していただきました。
おい!!話が違うぞ!!どうなってんねん!!
と荒れる私に夫(週5でジム通い歴10年以上)が
「筋トレ始めたら2~5キロ増えることある」と助言。
脂肪です。
ジムに通う前のほうが痩せてたのは
ジムに行ってるから~と食べているのだとしか。
みなさんの健康診断の結果はいかがでしたか?
真夏まであと少し!
洗濯物が干せるのは今のうちだ!
と梅雨に備えて家じゅう洗濯したのに、梅雨が来ない。
琵琶湖の水位と葉物野菜の高騰を心配しています。
もちろん、地球のことも心配している。
7月終わるまでに5キロは落としたい。
覚えていたら、結果報告します★
ではまた( ^ω^ )
~本日の1枚~
子どもたちには私の几帳面さが遺伝しておらず、
学校や保育園でもらってきたプリントは
かばんの中で毎度グシャグシャになっています。
下の子がポケモン(初代のアニメ)にドはまり中で
何か描いていると思ったらポケモン率高し。
ついこの間まで恐竜か爬虫類の
同じような絵しか描いてなかったのに
ポケモンのおかげで絵が進化しました。
ポケモンだけに(進化)…
おあとがよろしいようで(゚∀゚)
私も進化(アンチエイジング)したい。
コメントをお書きください