· 

これも職業病のひとつかもしれない

 

2月が早くも終わりに差し掛かっています。

今年はうるう年。

 

 

 子どもに「うるう年って何?」と聞かれて

え、なんやっけ?まじでわからん…となり、

「パパがよく知ってるからパパに聞いて」と逃げたおかんこと、仲です。

 

 

天体とか生き物、歴史のことは夫のほうが詳しい。

 

 

私が子どもに教えられるのは

”どうやって横着するか、二度手間を避けるか”

”ハリーポッターで出てくる呪文”

”NARUTOの名シーン”ぐらいです( ゚Д゚)

 

 

 

 

実は今年度、自治会の班長でした。

引っ越して3年目の班長業務。

 

「月1~2回の回覧板を回す起点&終点」が

主な業務でした。

 

 

1年やってみて、ひらめきました。(゚∀゚)

 

 

\回覧板、ペーパーレスにしたらよいのでは?/

 ペーパーレスにすれば、

 自治会長や班長、自治会員の負担が減るぞ。

 

 

<自治会のペーパーレス>に関して、

自治会長・班長・自治会員という3者の立場から

メリット/デメリットを挙げて、

導入~実装までの細かいプロセスを書きなぐり、

完成間近のところで…

 

 「ハッ」としました( ゚Д゚)

 

来年度は班長じゃない。自治会員に戻る。

 

会社でペーパーレスを推進したとき

かなり大変な思いをしました。

言い出しっぺだったので、もちろん率先垂範。

(改革が定着してからはかなり楽になった)

 

あの大変なやつを誰かに背負わせることになる( ゚Д゚)

 

 

未遂で留まり、提案は控えることにしました。

(思考に30分以上使っていた…)

 

 

仕事モードの私の脳みそは

「今の方法がベストかを常に疑い、よりよい方法はないか」

と四六時中考え、いろいろ試すということを

繰り返し続けています。

 

 

数百軒が所属する自治会のシステム改革には

相当な労力が伴います。

(全員が賛成してくれたらよいですが

 反対意見を持つ方への説得に骨が折れそうです)

 

 

次回、自治会役員が回ってきた際に率先垂範するか、

どなたかが声をあげられた際に手伝おうと思います(*'ω'*)

※過去に議題に上がって不採用になっている可能性もある

 

 

”言い出しっぺが関わらない(責任取れない)なら

 不用意に手も口も出さない”

というモットーに従います。

 

 

今回はちょっと真面目でしたね←そうでもない?

 

また書きます★

 

 

 

 

 

 

~本日の1枚~

いつかの大塚国際美術館@淡路島に行ったときの写真です。

 

全部レプリカですが、

海外まで行かずとも原寸大で見れる。

 

入場料3160円が破格に思える!(値上げしないでください)

私はアラフォー大学生なので2140円でした(゚∀゚)

 

 

実物であるかどうかを

あまり気にしないタイプの方ならコスパ最強施設!!

※全部実物を見ようと思ったら、

 旅費で数百万(足りないかも)かかると思います。

 

 

これはイアサント・リゴーによる「ルイ14世の肖像」★

本物はルーブル美術館にあるそうです。

世界史の教科書に載っていたような…有名な絵ですね。

 

 

ルイ14世は何をした人か…わからぬ。

世界史の授業は寝るか、マンガを読む時間でした(;^ω^)

名前は知ってるよ!

 

服装がおもしろい。貴族って感じ。

 

ではまたノシ