· 

逆質問

ハロウィン(10/31)の夕方にクリスマスツリーを出しました。

 

11月ですね。

 

子ども達がツリーではしゃいだのは最初の2日だけ。

あと2カ月どうやって引き延ばそうか気をもんでいます、仲です。

 

 

 

 

今日は【逆質問】について書きます。

転職攻略サイトとかで

「面接の最後に面接官に刺さる逆質問集」みたいなのを見かけます。

 

 

弊社の面接では、

【逆質問をしたところで採否に全く影響がない】と断言しておきます。

逆質問について考える必要ゼロです。

 

 

 

面接の冒頭に質問が無いか聞いています。

 

聞く目的は一つ。

面接時間を短縮する目的で、事前に求人の詳細を専用ページで見ていただいてます。

口頭で説明していた内容を文章と動画にまとめました。 

なので、それに目を通したうえで

さらに聞きたいことがあれば面接前に解消しておく方が

リラックスして話していただけるかなと思い最初に聞いています。

 

 

 

多くの企業が取り入れている逆質問の意図は

①応募者の意欲をはかる

②コミュニケーション力を確かめる

③社風との相性

④会社の魅力づけ   <参照:エン転職>

 

だそうです。

 

 

弊社の面接は不明点がない状態で臨んでもらうことを目標に

事前に沢山の情報開示をしているので

質問が無い状態=こちらが必要な情報を提示できている証と捉えています。

 

また、質問がなくても意欲がないわけではないし

その人の仕事の能力が低いとも限りません。

 

多くは語らないけどめちゃくちゃ仕事ができる人、

1言えば10理解する人、

細かいことは気にしない人、色々です。

 

 

質問の量や質でその人の何を判断できるというのか。

私には理解できません。

 

 

 

アピールは面接官が投げかけた質問への回答でいくらでもできます。

 

 

 

逆質問の質や量のために、面接準備をしたり

最後にあれとあれを聞かねば!と面接に集中できなかったりする方が

お互いに損失では。(集中できないことで本領発揮できなくなる可能性)

 

 

 

意味ない・ダメだと思ったことは一旦止めて、

別のやり方を試してみたらいいのに。

やっぱり最初のやり方がよかったなら元に戻せばいいだけ。

 

それぐらいシンプルに色んなことに挑戦したらいいのに、と思いますが

多くの企業ではまだまだこの「逆質問」という慣習が続くのでしょうね。

 

 

内祝いというお祝いもらった側が

お祝いしてくれた人に何割か返すという謎の慣習ぐらい意味不明。

 

 

 

弊社のように面接前に情報開示する企業が増えたら

この意味不明な慣習はなくなるのでは?と思いますが、

情報開示してしまうとマズイことがあるんでしょうか。

 

事前に色々教えると面接辞退が増えるとか?

そんな企業は社内を整備されてから求人出したらいいのに… 

 

 

 

毒多め。

 

 

いや逆質問は絶対要るよ!というご意見、ぜひ聞いてみたい。

 

ではまた

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    石黒裕樹 (木曜日, 03 7月 2025 18:13)

    お世話になっております。
    株式会社B-teamの石黒です。

    この度は貴社のサービスに認知度や信頼感をプラスできる、弊社が提供する
    チラシや看板・HPや求人広告にパンフレットなど様々な用途に活用できる吉本興業の芸能人を格安で使用できる【サブスクプラン】サービス
    【あなたの街の応援団】プロジェクト
    がお役に立てるのではないかと思いご連絡をさせて頂きました。

    弊社では求人やPRを強化していきたい企業様向けに【あなたの街の応援団】というサービスを提供しており、
    以下のような課題の解決を支援させていただいております。
    ・他社との差別化が上手にできていない
    ・求人広告などでアクセス数が伸びない
    ・チラシやポスター等出してはいるが反応がイマイチ
    ・ECサイトやHPをもっと目を引くようにしたい

    【あなたの街の応援団】をご活用頂く事で、
    アクセス数や申し込み率等を3-4倍に上げていく効果が期待できます。

    サービス最大の特徴と致しまして【サブスクプラン】となっている為期間内であれば写真を何枚使っても何種類の媒体に使用しても金額が一切変わらないところにあります。

    求人広告・HP・折込チラシ・SNS・屋外看板等様々に使って頂く事が可能となっております!

    さらに業界最安値となっておりますので負担も少なく抑えることが可能となります!

    是非1度資料を交えながら一度お話をする機会をいただきたく、
    候補の中からご都合のつく日程をご教示頂けますでしょうか。
    <候補日程>
    7/3 9:00-10:30
    7/4 9:00-18:00
    7/5 12:00-18:00
    7/6 9:00-18:00
    7/8以降をご希望の際は日程候補をいくつか上げて頂けると幸いです。
    ご多忙の中大変恐縮ではございますが、
    ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。


    株式会社B-team
    正規販売代理店
    石黒
    070-8522-9663
    B-team_ishiguro@hotmail.com